top of page

ブログ詳細

最新記事
特集記事
検索

求人倍率の高さは飲食・介護の限界示す!

  • 上口
  • 2017年10月31日
  • 読了時間: 1分

これから益々景気は良くなる!?

でもね~、みなさん、かなり違和感ありますよね~。

上口経済研究所でちょっと中身をみてみますと・・

例えば新規求人倍率を業種別にみると、宿泊業・飲食サービス業の伸びが12.2%!!医療・福祉が11.3%!!

な、なんとこの2つの業種で実に求人件数増加分の40%超を占めているのですよ!

これって景気うんぬんよりも、飲食業とか介護ビジネスの収益性の限界を示す指標になってると思いません?

だって極端な話、時給2,000円出せば人は集まりますよ。

でもそれでは収益がなくなってしまう。だから誰も寄ってこないような時給を見せてひたすら指標数値を挙げている・・・。

ちなみに正社員の求人倍率は0.76倍。 すなわち10人に7.6人しか正社員の仕事は募集されてないということ。。。

なんかおかしいっすよね~。

<ジダイグループとは?>

ジダイグループでは、会社経営に必要な情報発信をはじめ、厳しい資金繰り・経営不振・倒産危機の対応策として月額2万円から始まるコンサルティングを行っております。

詳しい情報は、こちらからご確認下さい。


 
 
 

最新記事

すべて表示
所有者不明土地の解決策・・・

九州の全面積を超え、北海道の面積に迫りつつあると言われる「所有者不明土地」・・・ でも、完全にとはいかないけど、これやればかなり整理できるのではと・・・ まず、国土交通省と国税庁が仲よくすること・・・笑 でも、実際「所有者不明土地」のたぶんかなりの土地で固定資産税は支払われ...

 
 
 
戦争と公共工事・・・・

高校の世界史の先生が今を去ること40年前弱に「戦争とは経済活動の一環である」「需要が生まれないならば、需要を作り出す、すなわち今あるものを壊して作り直すという需要を生み出す。それが戦争だ」と言ってました。 ずいぶん乱暴な言い方ですが、当時はそれなりに納得・・・...

 
 
 
ソーシャルメディア
タグから検索
アーカイブ
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2017 Zidai,.Llc. All Rights Reserved.

bottom of page