

安倍政権最大のサポーター・・・
コンサルティングに没頭していたらアッという間に2カ月・・・ さて、9月に2期目を終え、3期9年がそこまで見えてきた安倍政権・・・・ ここまでくるには「テープレコーダー」と揶揄される菅官房長官のミスのなさなど多くの支えがあったことには違いありませんが、やはり最大のサポーターは...


あなたは生ビール派?それとも瓶派?
そろそろ暖かくなってきて、ビールの消費量も増える時期になって参りました。 で、私は自分の店では瓶ビールを置いていません。 理由はカンタン・・・・ ① スペースをとられる・・・ 今日は瓶ビール売り切れですとも言えないので、百本くらいのスペースが必要・・・...


JT・・・
1985年、日本専売公社から民営化された「日本たばこ産業株式会社」。人呼んでJT・・・ 大学生のころから「人の健康を害するモノを売る会社がどうやって生き残っていくんだろう」 と思ってましたが、ここ10年、事業再生の仕事に携わるようになってから、ちょこまか調べてみると、中々ほ...


ネット自動車保険・・・
20数年前、鳴り物入りで出てきたネット自動車保険・・ 当時からアメリカでは既に20%近くを占め(現在は30%)、日本でも3割は固いとされた市場・・・ 現在まだ10%弱・・・ 私も伸びると思っていたこのマーケット・・ 誤算はどこに・・・ 20代~何の抵抗もなく安いネット保険へ...


ミネルヴァ大学・・・
この大学の名前ご存知でしょうか? 私も2015年にオーストラリアへ行く飛行機の中で雑誌か何かで見たのですが、その時のイメージで言うと・・・ 大学には校舎もなく、授業はすべてネット・・ 半年ごとに世界中を移動し、その先々でビジネスに取り組み、経験を積む・・...


シニアの雇用延長・・活性化のために・・
2013年の改正高年齢者雇用安定法により、企業は希望者全員を65歳まで雇用することを義務付けられ・・・ もちろん年金支給開始が65歳からになることを見据えての裏返しの策・・・ もちょっと言うと、これにより年金加入者は2015年見通しに比べ5%近く増加・・...


オフィス空室率に見る景気の今・・・
5年前、あれほどオフィスの供給過剰が懸念されていたのに東京都心の空室率は・・・ なんと歴史的にも超低空の3%割れ・・・ 最大の要因は大手企業の高収益と「新しい働き方」がマッチし、続々都心部の新築に移転・・・・ それはそれとして歴史的な流れで追ってみると・・・・...


居酒屋バイト・介護スタッフ・・・
今から5年前、店の学生バイトの時給を最低1200円に、3か月後には1400円にしました。 学生たちは一体何をやらされるのかと怖がっていましたが、当時は正社員を雇うよりは、時給を上げてバイトの定着期間を延ばした方が、年間50万円ほど経費が節約できるという計算のもとと・・・...


生番組のMCとお笑い芸人・・・
NHKの有働アナが退社し、4月から博多華丸と博多大吉がMCとして出ていますが、他にも生番組のMCを務めたことのあるお笑い芸人は数多くいます。 くりいむしちゅーの上田晋也、今田耕司、バナナマンの設楽統、オードリーの若林、宮迫、千原ジュニア等々・・・...
日銀・株(ETF)購入の金はどこへ・・・
二期目を迎えた黒田日銀総裁。 アベノミクスの屋台骨を支えるべく、2013年に就任。 物価目標2%達成を掲げ、大規模金融緩和に加え、鳴り物入りで登場させた日銀によるETF購入・・・。 ついにその買い入れ残高は18兆円を超え、ここ5年間の海外投資家の買い越し額をも上回り、全国内...